ミッコロさんの本音劇場

私の人生で起きたこと、その時の私の気持ちを本音でぶつけていきます。

毎日の様にニュースでやってる世界新型コロナ分布図みたいな地図をよく見てみると、インドの患者数少ない


3層構造フェイスマスク 100枚入(20枚入x5セット) レギュラーサイズ 使い捨て ウイルス対策 感染予防 PM2.5対応 不織布 超快適 花粉症対策 風邪予防 抗菌 防水 男女兼用 青色 医療用

毎日毎日、新型コロナの情勢が気になる日々が続いていますが、毎日の様にどこかの局で必ずと言って言い程出されているのが、世界地図に重ねた新型コロナの患者数分布図です。

どこの国に何人~と言った様に、患者数の居る国の色が変更されてそこに罹患者数の数が記載されているのですが、ふと見てみてるとインドの罹患者数が少ない事に気付きます。


日本製 【 10個 】ウイルス対策 除菌グッズ ウイルスシャットアウト 二酸化塩素 亜塩素酸ナトリウム 配合 ストラップ付 き 首かけ 除菌 対策 ウィルス 携帯用 ウイルス対策 除菌グッズ 持ち歩き ウイルス対策グッズ 除菌 ウィルス 対策 送料無料

インドの患者の数は実は、武漢に居て帰国してきた人なのですが、それ以降の感染者の拡大が全然無いのが不思議です。

他の感染者が増えている国の人はもしかしたらインドの状況を観察または研究した方が、感染者数を抑制出来るのでは?とすら思うのですが、どうでしょう。

日本に在日しているインド人でカレー店を営んでいる人などと話をすると、毎日カレー食べているからだよ?と言うセリフをよく耳にします。

カレーはインドの国民食で、日本人が毎日米と味噌汁を食している様な感覚でカレーを食べているのですが、そのカレーには新型コロナと言わず風邪をひいている時に食べるのも良いとも言われているので、あながちガセな話でも何でもないかも知れません。

カレーに入っている数十種類とも言われるスパイスの中には、身体の巡りを良くしてくれる効果が高いものが多いので、そう言った効果の中に風邪などの症状を緩和する効果があるのかも知れません。

万人に効くとは言い切れないので断言は出来ませんが、ただカレーは結構身体に良い食べ物なので、風邪を引いたかな?と思った時に食べるのは結構お勧めです。


エントリーでポイント10倍! マスク 日本製 個包装 ウイルス対策マスク 抗ウイルス 抗ウイルス加工 ウイルス対策 布マスク ウイルス カット 花粉 予防 対策 ブロック 抗菌 タイプ 高機能 洗える 在庫 おしゃれ 大人 子供 兼用 クレンゼ エコ 洗えるマスク 快適

 

日本全国の公立の小中高校を2週間休ませると言うのは、子供を休ませるのではない


【予約3月10日順次発送】送料無料 stone mask 【1箱50枚入り】 白色 トルコ空輸分 マスク 使い捨て レギュラーサイズ Intertek(UKAS 014)検査済み ウィルス インフルエンザ 花粉症 風邪 咳

多分、日本全国津々浦々の小中高校生の子供さんをお持ちのお父さんとお母さんは勘違いされているかも知れませんが、今回のこの学校を1ヶ月休みにすると言うのは子供に対して行っていると言うよりも先生を休ませるためだと思った方が良さそうです。

特に40代以上の中高年の人や、高血圧や心臓病や糖尿病にり患した経験のある人は、感染すると重症化しやすいと言う統計が既に出ているからなのです。

小学校や中学校には若い先生も多いかも知れませんが、高校となると高齢の先生も多いのかも知れません。

特に教頭先生や校長先生ともなると、定年間際な年齢の人の方が多い印象があるのです。

なので、今回は小中高校を休みにしましょう~と言うお触れが出て子供が1ヶ月も家でダラダラして困る!と言う状況に陥るかも知れませんが、先生の感染リスクを抑えるためだと思った方が良さそうです。

実は今回の新型コロナ、小学生などの若年層に感染しても軽度の風邪?程度の症状で終わってしまったり、症状が出ないで終わるケースもあるそうなのですが、先生に移ったら症状がどう出るか分かりません。

免疫力の低下している人が危ないと考えた方が良いそうなので、それで小中高校が休みになるんだと思われるのです。

急に予定が決まって色んな予定がまた想定外な状況に陥るかも知れませんが、この休みに使用方針は強制ではないそうなので、自治体や学校によっては通常通りにやって行く所もある可能性があるので、随時学校からの連絡を待ってみて欲しいと思います。


3層構造フェイスマスク 100枚入(20枚入x5セット) レギュラーサイズ 使い捨て ウイルス対策 感染予防 PM2.5対応 不織布 超快適 花粉症対策 風邪予防 抗菌 防水 男女兼用 青色 医療用

40代からでも必ず英語が話せるようになる😍

私は英語の勉強を初めて今年で5年目になります(*´ω`*)

 

最初の1年間は外語専門学校に入学してさぁ頑張るぞと気合い入れて毎日勉強するも授業についていけず1年で挫折してしまいました😱

2年目から4年目までは英会話イーオンで英検資格取得の為に週2日通って勉強していました😗 だいたい高校卒業するくらいで、英検2級レベルだそうですか、中卒の学歴しかない私は40代で初めて英検を受験しました🙄

そして、何十年ぶりに英語を勉強したので、単語や文法もほとんど忘れていたので、基礎からもう一度勉強を始めました😌 色々な英語の教材を買ったり携帯アプリで英語に関するアプリはほとんどダウンロードして勉強していましたが、全く覚えられずに書くことも話すことすらできませんでした😭

もう諦めようと思っていた時にこの30日間英語脳育成プログラムに出会いました😗 1日ワンレッスンずつ学習するんですが、内容もとても分かりやすくてスゥーっと音声が頭に入ってきて気付いたら家族との会話の中で自然にフレーズを話せるようになっていました(*´ω`*)

今まで難関だったスピーキングがこんなに早く克服できて、諦めかけていた英語をもう一度頑張ってみようと思うようになりました(^O^) 今年の6月の英検も受験しようと思っています😍

 

私のように英語を話すことを諦めかけていた方に是非このアプリをおすすめしたいと思っています🍀 特に私と同じ40歳以上の方でも、まだまだ遅くないと思います😌

一緒にこのアプリで勉強してスラスラと英語を話せるようになりましょう☺️

政府がやっと重い腰を上げて新型コロナ収束を進めても、それに対して出た損失の補償が出ない現実

何やら日本政府では、とうとう公的な機関や小中高校などを休校にすると言う案を実行する様ですね。

多くの国民が知る所ですが、全て後手後手になっているので感染が拡大している状況を鎮静化させるのには、かなり時間を要しそうな感じです。

一番最初の初動の春節の客を入れてしまった事が一番の起因だと思うので、そこで春節の客を入国禁止にしていれば、大分今とは現状は違って来ていたと思います。

とは言っても、既にある地域はかなりの人数が感染しているのではないか?と言う状況になってきているので、拡散を防止するための対策としてリモートワークや在宅勤務は通勤時間帯の満員電車な状況を緩和する効果が出ていて良い様ですが、それが出来ない工場勤務の人には無縁な措置な気がします。


不織布マスク 50枚入 三層構造 マスク 飛沫 ウイルス対策 使い捨て ブルー 大人用サイズ

それに全国の小中高校を休みにして出る弊害、特に中学生の高校受験や高校生の大学受験はどうするのか?とか、来年高校3年生になる学生で就職希望者のための就職説明会などはどうするのか?といった、この時期特有の行事的な予定の開催をどこにズラすべきか?など、急に休みの措置を取ってもずらせない場合の方が大きいと考えられるのです。

とりあえず、学校関連は大人の側では静観するしか無さそうですが、ただ、進路に関わる事だけは日程通りに遂行して欲しいと思います。


【予約3月10日順次発送】送料無料 Stone mask 50枚入【2箱セット】100枚 白色 トルコ空輸分 マスク 使い捨て レギュラーサイズ Intertek(UKAS 014)検査済み ウィルス インフルエンザ 花粉症 風邪 咳

 

小学校受験か中学校受験か🙄

子供の受験について考えてみた!

 

今年も受験シーズンに突入しました。

 

受験生だけでなく、受験生を持つ親御さんにとっても大変な時期だと思います。

 

今は小学校受験をする子供も多くなり、小学校受験か中学校受験か悩んでいる子どもや親御さんも多いのではないでしょうか。

 

そこで、今回は、小学校受験、中学校受験について考えてみたいと思います。

 

小学校受験のメリット・デメリットとは?

 

小学校受験(お受験)をすべきかどうか」という点ですが、それには、小学校受験をするメリットとデメリットをしっかりと把握する必要があります。

 

では、見ていきましょう。

 

小学校受験のメリット

 

エスカレーター式に進学できる

 

まず1つめのメリットは、「エスカレーター式に進学できる」ということです。

 

エスカレーター式に進学できると言っても、どこにでも進学できるわけではないです。

 

しかし、小学校受験をし、エスカレーター式に進学できると言っても、医学部や東大、国立大学クラスにはそのまま進学することはできませんし、トップクラスの学歴も保証されません。

 

つまり、子供を医者にしたい場合は「医学部を受験して合格する」という別のハードルが存在していることを忘れないようにしておいてください。

 

② 良い家庭のお子さんと一緒に学べる

 

「良い家庭のお子さんと一緒に学べる」ということです。

 

この良い家庭というのは、「教育熱心で家庭環境が良い家」ということを意味です。

 

小学校受験は親の面談もあり、親御さん自身の知性やマナーについてもある程度のレベルが必要になります。

 

ですから、小学校受験は家庭環境の良い家のお子さんが集まってくることです。

 

これは、子どもの学力や心の発達などにも良い方向に働くことが期待できます。

 

しかし、「教育熱心な地域であれば、公立の小学校でも十分に環境が良い」ということです。

 

「教育環境の優れた校区なら、遠い私立小学校に通わなくても近くの公立に通うのも良い選択である。」ということが言えます。

 

小学校受験のデメリット

 

小学校受験のデメリットは、以下のとおりです。

 

① お金

 

1つめは何といっても、「お金の問題」です。

 

私立の小学校に通わせると年間で60~100万円必要です。

 

この金額に交通費が上乗せされるので、かなりの負担になります。

 

② 通学時間

 

2つめは、「通学時間の問題」です。

 

私立小学校に通う場合は電車で通学するケースが多いです。

 

仮に通学時間が30分くらいだとすると、往復で1時間になります。

 

これに対して、地元の公立小学校に通う場合であれば通学時間は10分くらいが平均的で、往復でも20分くらいです。

 

つまり、毎日40分の通学時間が余分に必要になります。

 

これは、小学校6年生には結構なハンデになり、毎日の勉強時間が減ってしまうので、どうしても不利になるのです。

 

この通学時間という点に関しては、見落としている方も多いですから、ぜひ頭に入れておいてください。

では、次に小学校受験か中学受験かという点です。

 

小学校受験か中学受験か?

 

小学校受験か、それとも中学受験か。

 

どちらか悩んでいる方は多いですが、答えはとてもシンプルです。

 

お子さんを医者にしたり、東大、京大レベルを目指すのであれば、「小学校受験をしなくても、中学受験は必須である」と言えます。

 

子どもを医者にするためには、東大に合格するのと同レベルか、それ以上の学力が必要になってきます。

 

それを実現するためには、「難関中学校に合格する」というゴールを経験しておくことがとても重要です。

 

中学受験は、学力だけで決まる熾烈な戦いが存在しています。

 

この厳しい戦いを経験することで、

 

・圧倒的な学力と思考力

・やればできるという自信

 

が培われます。

中学受験に本気で向き合ってきた子どもは、生涯の学力となって生きてきます。

 

また、私立小学校の授業だけでは中学受験に勝つのは難しいです。

 

小学校の授業の内容と、中学入試の内容はレベルが違います。

 

ですから、中学受験に必要なスキルを進学塾に通って身につける必要があるというわけです。

 

つまり、

 

小学校受験をする、しないに関わらず中学受験は必須である

・私立小学校に通っていたとしても進学塾で学ぶことが必要になる

 

ということです。

 

今回の記事では、小学校受験について考えてみました。

 

参考にしてください。

 

あなたは知ってる?いくらかかるの?一生に必要なお金の金額とは!

令和元年は「老後2000万円が足りない」と騒がれ、「消費税増税」など、お金について考えさせられる機会が多い年だったのではないでしょうか。

 

日本人は働いて稼いだお金を貯蓄する「守り体質」の人が大半を占めていると言われています。

 

もちろん貯蓄は大切なことですが、もっと大切なことは、将来どのくらいの金額がかかるのかという点です。

 

就職・結婚・出産・子育て、老後。

 

私たちが生きていくなかで、日々の生活以外にいろんなライフイベントが起こりますが、それぞれどれくらいのお金が必要か知っていますか。 

 

先ごろ金融庁から発表された「金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書~高齢社会における資産形成・管理」によると、老後の生活を送っていくには、65歳以降の20年で約1,300万円、30年で約2,000 万円の保有資産からの取崩しが必要になるとされています

 

では、「死ぬまでに一体いくらのお金が必要なのでしょうか?」

 

このような疑問を持つ方の多くは、一生涯に稼がなければならない金額の目安を知りたいはずです。

 

実は、人生で一生にかかるお金は、億単位のお金が必要だといわれています。

 

では、本当にそうなのか、どれくらいかかるか見ていきましょう。

 

人生の一生でかかるお金は、「何歳から何歳までの費用」なのか?

 

一生とは「0歳」から「死ぬまでの年齢」ですが、必要なお金をシミュレーションする場合は新社会人になる「20歳」や「22歳」をスタートにしましょう。

 

まずは、日本人の平均寿命ですが、

 

2018年の日本人の平均寿命

 

男性:81.25年

女性:87.32年

 

最近は100歳を超える長寿の方もおられるので、ざっくりと「100歳」をゴールにして計算しますね。

 

・結婚約約350万円

・出産約50万円

・子供の教育費用(一人の場合)約2000万

 

保育園・幼稚園:東京都の目黒区や世田谷区の保育園は月8万円〜10万円位、

幼稚園は月3 万円〜5万円位が目安。

 

受験:中学受験の場合は小学校4年生くらいから塾に通わせるのが一般的です。

4年生、5年生、6年生の3年間で180万円前後の費用がかかります。

大学の費用は入学金と4年間の授業料を合わせて

 

国公立だと平均で約250万円

私立だと約400万〜500万円

医学部は約1500万〜2000万円

 

・マイホーム約4400万

・マイカー 約2700万

・老後   約4700万

 ・生活費      4450万

 ・葬儀代      240万  

  

全てを合計すると約1億5,000万円です

定年退職後の生活費いくらかかる?

 

年金だけで暮らせるかと言うと必ずしもそうではないです。

「定年後、ご夫婦ふたりでゆとりある老後生活をするには、いくら必要かというアンケートでは月38万〜40万円くらいとのデータもあります。

 

基本的な公的年金の支払いの構造は、2つの構造になっています。

 

1つは「国民年金」(「基礎年金」とも言う)。

 

20歳以上60歳未満の日本国民が全員加入する制度で、40年間満額を納めると65歳以降の受給開始から年間約78万円(月にすると65,000円、2019年11月現在)が死亡するまで受給できます。(※金額は納付期間により変動あり)

 

2つめは会社勤めの方が加入する「厚生年金」(公務員の方は「共済年金」)。

 

給付額は、在職中の年収や支払っていた期間によって異なり、「国民年金」に上乗せされて死亡するまで給付されます。

 

老後の貯金はいくら必要?

 

一例ですが、もしもご夫婦がふたりとも国民年金だけだった場合で、65歳に退職した後の余命が25年と仮定します。

 

退職後月25万円使う暮らしをしたいとなれば、月々12万円が不足するということになります。

 

不足分は貯金を切り崩すことになるので、12万円×12ヶ月×25年間だと、36,000,000円(ひとり当たり18,000,000円)を老後までに用意しておかなくてはなりません」

 

100歳まで生きるとすれば、あと20年加算されるので、12万円×12ヶ月×20年間2,880万円となります。

 

つまり、合わせて4,680万円、上記のように約4,700万円となるわけです。

この記事を最後まで読んだ方は、多少未来に不安を持ったのではないでしょうか。

穏やかで楽しい老後を過ごすためにも、何かしらの方法で老後資金の準備をするためには、現役時代にしっかり貯蓄を増やしておくことをおすすめします。

 

 

片付けられない?ごちゃごちゃ??

 

「片付けられない人」はいます!

 

知り合いに電化製品も家具も20年以上前の物が使われずに放置されている人がいます。

 

使えるから置いているのではなく、使わないのに置いている!

 

まるで物に魂があるかのように・・・

 

自宅は物であふれていて収拾つかない状態です。

 

でも、考えました、「きっと、心優しい人なんだ。」と。

 

ですが、物を大切にしていないことにも。

 

とにかく探している物が見つからず、結局新品を購入したり、家電の説明書が見つからずに使えなかったり。

 

捨てられないのは「いつかいるから。」と考えているからなのですが、「いつか」はやってこないのです。

 

 

問題ですよね?

 

だって、人には許容量というものがあり、それ以上物が増えるとしなければならないことの生産性がどんどん落ちてしまうからです。

 

何がムダだと思いますか?

 

それは、物を探す時間です。

その時間が一番ムダ。

 

探し物に使う時間は1週間で3時間になるというデータもあるのだそう。

 

テーブルの上にたっくさんの物が置いてあるだけでやる気は失せるし作業スペースは取れないし・・・結局頭の中、ごちゃごちゃ??

 

1・不要な物は捨てる

2・所定の位置に戻す

 

この2つをしっかりやるだけですよね?

 

一定期間使わなかったら捨てる。

 

データ関係も新規ができたら古い方は捨てる。

郵便物や紙のたぐいはほっておくと、どんどん溜まってしまうので、みる度に処理していくことですね♪

 

ここまで書いて思い出しました!

 

その知り合い、先日は時計の上に新聞が乗っていて、それを踏んづけて壊したんだそうです・・・

 

ぎゃ!!